子どもと「算数」の勉強をしよう!(小学校三年生)

三年生に算数を教える方法を「親」に向けて解説しています。中学数学をはじめとする著書が多数ある著者が運営しています。

<目標>
・オリジナルのメソッドを使っているので「深く」理解できる! 結果、今後の学習が楽になる!
・子どもは「自ら」算数を勉強するようになる!
・塾にいかなくてもいい! 教育にかかるお金は安上り!

「中学受験は考えていないけど、子どもに何か勉強させたい」と考えている親に向けたサイトですが、中学受験を考えているひとにも役立ちます

<中学受験を考えている場合>
御三家のような難関中学校を目指す場合、先取り学習が主流なので、ここにあることを前倒しで習得させるといいでしょう。逆に、自分の子どもには進度がはやいと思えば、目安の年齢に関係なく、ゆっくりと進めてください。「いそがばまわれ」です。

スポンサード リンク


わり算

わり算を理解していないと、分数はもちろん、比、比例、文章題(速度)などでもつまづいてしまいます。しかし、一般的な方法では理解できないことがあります。そこで、当サイトでは、2STEPでわり算が完全にわかるようになる方法(オリジナルの方法)を紹介しています。
※三年生では、STEP1のみ学習します。

わり算は細心の注意を払ってしっかり教えよう!

わり算が理解できていないと、分数だけではなく「比」「比例」などにも悪影響を及ぼします。どういうことでしょうか。このページで解説しています。
わり算は細心の注意を払ってしっかり教えよう!
【STEP1】わり算を教える前に、かけ算が完全か確認しよう!

かけ算が完全ではないと、わり算でつまづきます。かけ算が完全かどうか確認する方法を説明しています。
【STEP1】わり算を教える前に、かけ算が完全か確認しよう!
【STEP1】まずは、わり算のイメージをつかもう!

まずは、わり算とはどういうものなのか、子どもにイメージさせましょう。
【STEP1】まずは、わり算のイメージをつかもう!
【STEP1】わり算は、かけ算と同じ!?

わり算の計算方法の教えかたです。ここがわかれば、わり算の計算ができます。
【STEP1】わり算は、かけ算と同じ!?
【STEP1】割り切れない場合の割り算

割り切れない場合の割り算の教えかたです。余りを使って表します。
【STEP1】割り切れない場合の割り算


分数

三年生では、分数とはどういうものなのか、「かんたんに」学びます。大人にはものすごくかんたんに思えるかもしれませんが、ここで油断してはいけません。分数でつまづく子どもはたくさんいるので、しっかり教えましょう。

分数は「折り紙」と「慣れ」で得意に!

分数の基本を教える方法を紹介しています。折り紙を使って教えます。
分数は「折り紙」と「慣れ」で得意に!


時刻と時間

小1から時刻と時間を勉強してきましたが、小3で完成です。小3では、つぎのSTEP2とSTEP3を教えます。すこしでもわからないところがあれば、小1の導入から復習しましょう。
※小1は導入。小2はSTEP2。

【STEP1】午前と午後なし。7時10分から20分後のように、分を時間に換算することはない
【STEP2】午前と午後なし。7時50分から20分後のように、分を時間に換算する必要がある
【STEP3】午前と午後あり。午前11時50分から1時間20分後のように、分を時間に換算する必要がある

時間と分の変換

まずは、「1時間は60分」のような時間と分の変換から教えましょう。

【STEP3】「時間」と「分」の変換をできるようにしよう!

「時間」と「分」の変換の方法を理解させよう。
【STEP3】「時間」と「分」の変換をできるようにしよう!


午前と午後なし

「いまは、11:50。ここから20分後は?」などのようなの時刻と時間の計算を教えます。

【STEP2】「●分後」「●分前」などの計算を完全にできるようにしよう!

「●分後」「●分前」などを完全に理解させましょう。
【STEP2】「●分後」「●分前」などの計算を完全にできるようにしよう!
【STEP2】「●分間」の計算を完全にできるようにしよう!

「●分間」などを完全に理解させましょう。
【STEP2】「●分間」の計算を完全にできるようにしよう!
【STEP2】「時間の差」の計算を完全にできるようにしよう!

「時間の差」を完全に理解させましょう。
【STEP2】「時間の差」の計算を完全にできるようにしよう!


午前と午後あり

午前と午後があります。STEP3の問題が計算できるようになれば、日常生活で困ることはまずありません。

【STEP3】時刻の変換をしよう!(12時制と24時制)

時刻と時間の難問も解けるようにするために、まずは、子どもに時間の変換を教えましょう。
【STEP3】時刻の変換をしよう!(12時制と24時制)
【STEP3】午前と午後をまたぐ時刻と時間の計算

子どもに、午前と午後をまたぐ時刻と時間の計算を教えましょう。
【STEP3】午前と午後をまたぐ時刻と時間の計算

「楽しみながら、算数・数学を勉強しよう!」のトップページ