スポンサード リンク
ゲームのルールを覚えよう!
どのようなゲームにも「ルール」があります。
ルールを覚えましょう。
【ルール1】数字の前に「+」や「−」をつける
【ルール2】「+」は「右に」、「−」は「左に」という意味
【ルール3】数字の分だけコマを進める
ルールの詳細です。
まずは、ルール1。
数字の前に符号(+や−のこと)をつけます。
たとえば「2」だと、「+」をつけて「+2」、もしくは「−」をつけて「−2」にします。
たとえば「3」だと、「+」をつけて「+3」、もしくは「−」をつけて「−3」にします。
なお、数学では「+」を省略することがありますが、「−」は省略しません。
だから、「5」のように数字の前に+も−もついていない場合、+が省略されていると考えます。
つぎに、ルール2とルール3です。
たとえば「+2」は、つぎのようになります。
よって「+2」は「右に2だけ進む」という意味になります。
たとえば「−3」は、つぎのようになります。
よって「−3」は「左に3だけ進む」という意味になります。
【ルール4】スタート地点は「0」
【ルール5】コマの進めかたは「+5」「−3」のようにつなげて書く
【ルール6】コマを進めていった先、すなわち、ゴール地点が答え。
ルールの詳細です。
まずは、ルール4です。
これから数直線を使って、ゲームをします。スタート地点は「0」です。最初はここにコマがあります。
つぎに、ルール5です。
コマを進める指示は、たとえば「+5」「−3」のように書きます。
「+5」「−3」と指示されれば、つぎのようにコマを進めます。
1.「+5」は「右に5だけ進む」なので、つぎのようになります。
2.「−3」は「左に3だけ進む」なので、つぎのようになります。
3.ゴールの地点は「2」のです。よって「+5」「−3」の答えは「2」です。
スポンサード リンク
ゲームをして遊ぼう!
ルールがわかれば、実際にゲームをして遊びましょう!
(問1)「+2」「+3」「−4」
(問2)「+7」「−3」「−2」
まずは(問1)からです。
数直線で表すと、つぎのようになります。
よって、答えは1です。
つぎに(問2)です。
数直線で表すと、つぎのようになります。
よって、答えは2です。
ゲームとは、「たし算」「ひき算」のこと
問1は「+2」「+3」「−4」でしたね。
この「」をなくすと、「+2+3−4」となります。
数学では最初の+は省略するので「2+3−4」です。
これは、足し引きの式ですね。
ゲームは、たし算とひき算の計算のことだったのですね。
「わざわざ、ゲームなんてしなくても、たし算、ひき算くらいできるよ」という声が聞こえてきそうですが、ゲームの遊びかたを知っていると、「正負の数」が、かんたんに感じます。
いまのうちに、ゲームで遊べるようになっておきましょう。
というわけで、数字を変えて、繰り返し練習してくださいね!